料金
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 備考 | |
河原解体WSプラン | 13000 | 20000 | 28000 | 35000 | 河原などツチヤがその日の雰囲気で場所を決める自然の中で開催するプラン。 アウトドアを楽しみたい方に。 |
古民家解体WSプラン | 21000 | 28000 | 34000 | 43000 | 素敵な古民家で出来るプラン トイレ事情が気になる方に。 |
出張解体WSプラン | 13000 | 20000 | 28000 | 35000 | 出張プランです。 |
出張プランの場合は+交通費を頂きます。
※ リピートしていただける場合は、状況や教える量によってこちらで考慮しお安くさせていただきます。要相談
※小動物は自然のものですし、場合によっては用意できないこともあります。その場合、生きた軍鶏になってしまうこともあります。ご了承ください。
※未就学児は、要相談。
※ワークショップ参加者の上限は設けませんが基本4人とさせて頂きます、あまり大人数だと、土屋のキャパを超えてしまうため、一人ひとりに丁寧なレクチャーが出来なくなる可能性があります。
※多人数でのご参加ももちろん受け付けていますので、ご気軽にDM等でご連絡下さい。 日程と料金を後に提示させて頂きます。
(初めての方は1匹捌いただけで、相当な疲労感に襲われると思われます。)

何をできるのか
このワークショップでできることは
①小動物(タヌキ、アライグマ、アナグマ など)の解体体験or引き続きリピートしていただける方は一人で解体し精肉できるところまでレクチャー&小動物と解体できる環境のご用意。
②毛皮の活用(持ち帰り)
獣から剥いだ毛皮を鞣すべく、途中の作業までレクチャーできます。
ナイフなどで脂身を削いでいく作業です。(慣れていない方ですと憶測ですが1時間から1時間30分ほどかかるかなと思います。)
そこから先は時間がかかりますのでこの体験中には収まりません。
参考になる動画か説明書、書籍をご用意しますので
どうぞ、ご自宅で完成を目指してみてください。
骨材として骨を持ち帰りたい方も
言ってくださればお譲りしますのでお申し出ください。
③食べる
自己責任になってしまいますが、
もちろんこの体験が終わった後、もし良ければ
鍋や焼肉などで一緒に食べてみませんか?
追記・・基本自炊という事でお願いします。
台所をお貸しできますので、素材をお持ちください
こちらでも用意してることはありますが、それを使う場合は割り勘でお願いします。
ちなみに僕は同世代の猟師の中でおそらく1番
日常的に小動物を食べています。(おそらくです)
場所について
開催地は基本的に東京都あきる野市 武蔵五日市近辺or檜原村
最寄り駅は武蔵五日市駅
最近は東京都あきる野市養沢周辺のお世話になってる古民家で開催しています。
こちらまでバスか車でお越しいただけれお迎えに上がります。
https://goo.gl/maps/xTatLSoyHuWbQPE8A
車の有無や、時間の関係など考慮し
受けていただく方個々の要望からお勧めさせていただきます。
講師:ひきこもり猟師ツチヤ について
僕の雰囲気や何をしてるか等は
ブログやTwitter等を見てくださればなんとなくわかると思います。
https://twitter.com/rose_autoscopy
一つ言えることは、世間的にはダメな奴、
という評価をいただくことが多い僕ですが、
それは得意分野ではない苦手分野でだったり、
人の下で動く時なので、自分でやってしまえばいいや。
という結論にたどり着きました。
上司には嫌な顔をされるけど、
お客さんとは割と良好な関係を築けるんですよ僕。
このワークショップにしても苦手なことは得意な人にやってもらったり、
僕をよく知る方にアドバイスをいただきながら作りあげています。
そのため至らないことも出てくると思いますが、
精一杯努力していることをご理解くださいますようお願いいたします。
予約や問い合わせ
予約フォームを現在作っていますので、それまでは
僕のTwitterにDMをいただく形でお願いします
https://twitter.com/Rose_Autoscopy/status/1189399935780679681